ジ・シ・この・これ・ます・しげる

普及版 字通 の解説


10画

[字音] ジ・シ
[字訓] この・これ・ます・しげる

[説文解字]
[甲骨文]
[金文]

[字形] 会意
初形は(じ)。幺(よう)(糸たば)を並べた形。上部の糸たばの結びめを艸(そう)と誤ってに作り、〔説文〕に字を艸部一下に属して「艸木多す」と草木滋生の意とし、字を絲(糸)(し)の省声とする。糸を束ねて染め、結びめが白のまま残るのを素といい、素の上部がの上部にあたる。卜文に字をに作り、「(こ)れを用ひよ」、また金文の〔大保(たいほき)〕に「(こ)の彝(い)を用(もつ)て命に對(こた)ふ」のように指示詞に用いる。また〔鼎(こつてい)〕に「絲(こ)の五夫」のように絲を用いることがあり、・絲はもと一字、繁簡の形であることが知られる。〔説文〕は(滋)字条十一上に「なり」と滋益の意とする。糸たばが水を含んで量の加わることをという。

[訓義]
1. いと、糸たばの形。
2. 古くには、この、これの意に用いる。
3. 滋と通じ、ふえる、ます。
4. しげる、草木がしげる。
5. むしろ。
6. 今は、ことし。
7. 孜と通じ、つとめる。

[古辞書の訓]
名義抄 ミマシ・ムシロ・コレ・カクノゴトク・ココニ・トシ・ミマシシク/ カクノゴトク 〔字鏡集〕 カク・マサル・トシ・シゲル・クロシ・ミマシシク・ニゴレリ・ココニ・コレ・コノ

[声系]
〔説文〕に声として(慈)・など五字を収める。おおむね滋益・滋育の意をもつ語である。

[語系]
tziは同声。dzidziと同声で、(じ)の字義が加わっている。

[熟語]

[下接語]
・戒・敬・怙・今・在・若・庶・如・存・念・来

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android