じゃなくて(読み)ジャナクテ

デジタル大辞泉 「じゃなくて」の意味・読み・例文・類語

じゃ‐なく‐て〔ぢや‐〕

[連語]連語じゃ」+形容詞「ない」の連用形接続助詞」》体言およびある種の助詞に付く。ある事柄動作を否定し、別の事柄・動作を肯定しようとする意を表す。…ではなくて。「僕は和食じゃなくて洋食にします」
[補説]くだけた会話で用いられ、「じゃあなくて」となることもある。また、応答の語として感動詞的に用いられることもある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む