じゃこ天(読み)ジャコテン

日本の郷土料理がわかる辞典 「じゃこ天」の解説

じゃこてん【じゃこ天】


愛媛県南予地方の郷土料理で練り物一種。魚の頭と内臓を取り、皮や骨ごとすり身にし、小判形に整えて油で揚げたもの。主にほたるじゃこを用いるが、あじ・たちうおなども使う。あぶって大根おろしを添えて食べたり、うどんの具やおでんのたねにしたりする。◇「皮天ぷら」ともいう。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android