すべて 

ジャック.L.リュエフ(その他表記)Jacques Leon Rueff

20世紀西洋人名事典 「ジャック.L.リュエフ」の解説

ジャック.L. リュエフ
Jacques Leon Rueff


1897.(1896.説あり) - 1978.4.23
フランスの経済学者。
元・仏銀行副総裁,元・パリ経済研究所教授。
1939年仏銀行副総裁を経て、パリ経済研究所教授を歴任し、’58年ドゴール大統領経済顧問に就任し、経済再建専門委員長としてフラン切下げを含む一連経済改革を推進する。国際金融問題の権威金本位制への復帰を主張する。著書に「貨幣的現象の理論」(’27年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む