デジタル大辞泉
「じゃによって」の意味・読み・例文・類語
じゃに‐よって[接]
[接]《助動詞「じゃ」+助詞「に」+動詞「よる」+助詞「て」から》先に述べた事柄によって帰結することを述べる文を導く。であるから。
「―、あれが何を云おうとも、滅多に腹は立てまいぞ」〈綺堂・修禅寺物語〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じゃに‐よってぢゃに‥
- 〘 接続詞 〙 先行の事柄を受け、その結果として後続の事柄が起こることを示す。であるから。だから。だによって。
- [初出の実例]「此詮議仕ぬいて来いと、内証で後家御の言付、じゃによってめっきしゃっきにするが何じゃ」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)野崎村)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 