ジャンアマン(その他表記)Jean Edmond François Aman

20世紀西洋人名事典 「ジャンアマン」の解説

ジャン アマン
Jean Edmond François Aman


1859 - 1936.1.25
フランス画家,版画家。
セーヌ・エ・マルヌ県のシュヴリー・コシニー生まれ。
スーラ点描法に同調するが、後に、寓意的、物語的主題を扱い、象徴主義的傾向を強める。1925年ロダンらとともに、「サロン・デ・チュイルリー」を創設する。パステル調夢幻的雰囲気なかで描いた婦人像で知られる。主な作品に、「若い娘の肖像」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む