ジャンニロダーリ(その他表記)Gianni Rodari

20世紀西洋人名事典 「ジャンニロダーリ」の解説

ジャンニ ロダーリ
Gianni Rodari


1920.(1913.説もあり) - 1980
イタリアの児童文学作家,詩人
オメーナ(北イタリア)生まれ。
小学校教師を経て、第二次世界大戦後はイタリア共産党の機関紙「ウニタ」、児童新聞「ピオニエーレ」の編集に従事する傍ら、児童文学の創作を始める。初期の作品の「チポリーノの冒険」(1951年)には、ジャーナリストとしての目と強い階級的視点がみられ、イタリア児童文学に新しい波をおこしたが、’60年代に入ると「まちがいだらけの本」(’64年)など、子供のための詩、特にナンセンス詩も多数手がける。’70年国際アンデルセン賞受賞。他の著作に、「青矢号のぼうけん」(’50年頃)、エッセイ集「ファンタジー文法」(’73年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ジャンニロダーリ」の解説

ジャンニ ロダーリ

生年月日:1920年10月23日
イタリアの児童文学者
1980年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む