ジョエル・ヘンリーヒルデブランド(その他表記)Joel Henry Hildebrand

20世紀西洋人名事典 の解説

ジョエル・ヘンリー ヒルデブランド
Joel Henry Hildebrand


1881.11.16 - ?
米国の物理化学者。
元・カリフォルニア大学教授。
ニュージャージー州ケムデン生まれ。
ペンシルベニア大学に学び、1906年学位取得。その後、ベルリン大学に留学し、’13年カリフォルニア大学のG.N.ルイスのグループに加わる。’15年ヒルデブランドの規則を発表。’18年カリフォルニア大学教授。’29年正則溶液の理論を発表し、多くの二成分溶液にこれを適用した。そのほか、液体合金、溶融塩混合物などの研究がある。’53年ギッブズ・メダル。’62年プリーストリー・メダルを受賞した。教育者としての業績も多く、’52年カリフォルニア大学名誉教授となる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

ジョエル・ヘンリー ヒルデブランド

生年月日:1881年11月16日
アメリカの化学者
1983年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android