ジョゼフコットン(その他表記)Joseph Cotton

20世紀西洋人名事典 「ジョゼフコットン」の解説

ジョゼフ コットン
Joseph Cotton


1905.5.15 -
米国俳優
バージニア州プッツバーグ生まれ。
17歳で演劇グループに入り、ワシントンDCのヒックマン表現学校で学ぶ。舞台監督助手などを経験した後、舞台で活躍。その後「市民ケーン」で映画デビューし、1949年には「ジェニー肖像」でヴェネチア映画祭男優賞を受賞。知的で渋い二枚目として安定した人気があった。後にわき役として活躍。その他の作品「ガス燈」「白昼決闘」「第三の男」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む