すべて 

ジョフリー・バレエ団(読み)ジョフリー・バレエだん(その他表記)Joffrey Ballet

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジョフリー・バレエ団」の意味・わかりやすい解説

ジョフリー・バレエ団
ジョフリー・バレエだん
Joffrey Ballet

アメリカン・バレエ・センターを母体として,1954年ロバート・ジョフリーによって創設されたバレエ団。ジョフリーの作品をもって出発し,アメリカ各地を巡演ののちスポレト・フェスティバル中近東,インドなどを訪演した。レパートリーはジョフリーのほか,G.アルピノ,B.マクドナルド,A.エイリーのものなど,モダン・バレエを主とする。フォード財団援助により財政的基礎を固め,66年シティー・センター・ジョフリー・バレエと改名し,ニューヨークのシティー・センターを本拠とした。その後アルピノが芸術監督に就任,新作のほか,『春の祭典』の復元上演などで知られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 祭典
すべて 

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む