ジョルジュデヴァリエール(その他表記)Georges Desvallières

20世紀西洋人名事典 の解説

ジョルジュ デヴァリエール
Georges Desvallières


1861.3.14 - 1950.10.4
フランス画家
パリ生まれ。
エコード・デ・ボーザールでG.エリー、G.モローらに師事する。1883年サロンに初出品後、度々サロンで受賞し、また、1900年のパリ万国博覧会においても賞を獲得。M.ドニーらの影響を受け、自由な筆使いで教会装飾ステンドグラスのデザインを多く手がけたほか、’19年にはドニーとともに宗教美術研究所を創設するなど、20世紀の宗教芸術復興運動に貢献した。代表作に「母の肖像」「勇士昇天」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む