ジョン・ウィリアム・バンドルーテン(その他表記)John William Van Druten

20世紀西洋人名事典 の解説

ジョン・ウィリアム・バン ドルーテン
John William Van Druten


1901 - 1957
米国劇作家
ロンドン(英国)生まれ。
別名John Van Druten。
ロンドン大学卒業後、教職に就く。学園生活が題材戯曲「若きウッドレー」を発表、英国で上映禁止となったが1925年ニューヨークで大成功を収めた。’44年米国に帰化。作品は喜劇山鳩の声」(’43年)、「鐘と聖書とろうそく」(’50年)、性格劇ママ貯金」(’44年)、「私はカメラだ」(’51年)等約30編に及ぶ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む