ジョン・ウィリアム・バンドルーテン(その他表記)John William Van Druten

20世紀西洋人名事典 の解説

ジョン・ウィリアム・バン ドルーテン
John William Van Druten


1901 - 1957
米国劇作家
ロンドン(英国)生まれ。
別名John Van Druten。
ロンドン大学卒業後、教職に就く。学園生活が題材戯曲「若きウッドレー」を発表、英国で上映禁止となったが1925年ニューヨークで大成功を収めた。’44年米国に帰化。作品は喜劇山鳩の声」(’43年)、「鐘と聖書とろうそく」(’50年)、性格劇ママ貯金」(’44年)、「私はカメラだ」(’51年)等約30編に及ぶ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む