ジョンギルモア(その他表記)John Gilmore

20世紀西洋人名事典 「ジョンギルモア」の解説

ジョン ギルモア
John Gilmore


1931.9.28 -
米国演奏家
ミシシッピー州サミット生まれ。
2歳の時からシカゴで育ちテナーを独学し、1948年から4年間軍楽隊でクラリネット演奏。’52年アール・ハインズ・グループに入り、その後その音楽人生の大半を過ごす事になるサン・ラカルテットオーケストラに参加。レコーディングフレディ・ハバード、アンドリュー・ヒル、ピートラロらとこなす。単独での作品は「ブローイン・イン・フロム・シカゴ」(’57年)のみである。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む