ジョン・スコットホールデン(その他表記)John Scott Haldane

20世紀西洋人名事典 の解説

ジョン・スコット ホールデン
John Scott Haldane


1860.5.3 - 1936.3.15
英国の生理学者。
エディンバラ生まれ。
父はスコットランドの旧家ホールデン家出身の弁護士で、エディンバラ大学医学部卒業後イェーナ大学、ベルリン大学で学ぶ。ダンディー大学、オックスフォード大学で生理学の実験助手、1907〜13年講師を務める。後ランカスターの鉱業試験場の所長となり’28年まで務める。その間イェール大学、グラスゴー大学ダブリン大学講義を行い、’16年王立協会ロイヤルメダル授与。炭鉱水中等の過酷な労働条件下での安全基準の研究や、呼吸の際のガス交換についての研究に業績を残す。また生理学におけるオックスフォード学派の国際的向上に貢献した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む