ジョン・ハワードデリンジャー

20世紀西洋人名事典 の解説

ジョン・ハワード デリンジャー


1886.7.3 - 1962.12.28
米国の電気工学者,物理学者
中央無線研究所長官。
オハイオ州クリーブランド生まれ。
ワシントン大学などで学ぶ。1907〜48年連邦基準局に勤務し、その間商務省航空局研究部通信課長、’46〜48年中央無線研究所長官として活躍。’35年に、突然短波の受信強度が低下する「デリンジャー現象」を発見するなど、ラジオ波に対する電離層宇宙線影響に関する研究を行った。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android