ジョンパイパー(その他表記)John Piper

20世紀西洋人名事典 「ジョンパイパー」の解説

ジョン パイパー
John Piper


1903 - 1992.6.28
英国画家,装飾デザイナー。
エプソム(サリーシャー)生まれ。
法律家を経て、1926年画家を志し、ロンドンのロイヤル・カレッジなどで絵画を学ぶ。非具象的作風の後、シュルレアリスムの詩やブラック、レジェらの影響を受け、抽象的構成に熱中する。第二次大戦中は爆撃されたバースやコヴェントリーを描き、’51年以降はバレエ演劇などの装置衣装、さらにステンド・グラスのデザインなども手がけた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む