ジョンモークリー(その他表記)John Mauchly

20世紀西洋人名事典 「ジョンモークリー」の解説

ジョン モークリー
John Mauchly


1907.8.30 - 1980.1.8
米国の電子工学技術者。
元・アーサイナス・カレッジ大学教授。
オハイオ州コネティカット(シンシナティ説もあり)生まれ。
別名John William Mauchly。
ジョンズ・ポプキンズ工科大学で学位取得後、ペンシルベニアのカレッジヴィルのアーサイナス・カレッジ物理学教授となる。1941年ペンシルベニア大学のムーア・スクールで電気工学を学び、講師として残る。戦時研究の一環としてムーア・スクールが「電子式数値積分計算機」開発を委託された際にプロジェクトチームが結成され、主任顧問を務め、実質的なリーダーである主任技師にはエッカートが務める。その後、モークリーとエッカートは大学を去り、会社を設立、商用コンピュータUNIVACの研究開発を行い、完成させる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む