ジョージ・アンドリューランドバーグ(その他表記)George Andrew Lundberg

20世紀西洋人名事典 の解説

ジョージ・アンドリュー ランドバーグ
George Andrew Lundberg


1895 - 1966
米国社会学者。
社会科学法則として、自然科学同様量的方法大量観察法による統計的方法と尺度による測定的方法を採用して、法則を立てなければならないと主張主著に「社会学の基礎」(1939年)、「社会調査」(’42年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む