ジョージ・アンドリューランドバーグ(その他表記)George Andrew Lundberg

20世紀西洋人名事典 の解説

ジョージ・アンドリュー ランドバーグ
George Andrew Lundberg


1895 - 1966
米国社会学者。
社会科学法則として、自然科学同様量的方法大量観察法による統計的方法と尺度による測定的方法を採用して、法則を立てなければならないと主張主著に「社会学の基礎」(1939年)、「社会調査」(’42年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む