ジョージデューク(その他表記)George Duke

20世紀西洋人名事典 「ジョージデューク」の解説

ジョージ デューク
George Duke


1946.1.12 -
米国のジャズ演奏家。
カリフォルニア州サンラファエル生まれ。
1967年にサンフランシスコの音楽院でバチェラーを得た。その後、自己トリオを率いて、ディジー・ガレスビー、ボビー・ハッチャーソンなどと共演。トリオ解散後は’70〜75年にはマザーズ・オブ・インベンションに参加した。’75年以降はエレクトリックフュージョンサウンドを追求し、70年代末にはジャズ界の第一人者として地位を築いた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android