ジルコニア耐火物(読み)ジルコニアタイカブツ

化学辞典 第2版 「ジルコニア耐火物」の解説

ジルコニア耐火物
ジルコニアタイカブツ
zirconia refractories

マグネシア(酸化マグネシウム)やカルシア(酸化カルシウム)で安定化したジルコニア(酸化ジルコニウム)を主成分とした耐火物融点が高く,高温での揮発が少なく耐食性が大きい.比熱容量熱伝導率は小さい.塩基性鉱さいと反応し,真空中では炭素と反応して炭化物を生成する.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む