ジーン・L.ゴダール(その他表記)Jean Luc Godard

20世紀西洋人名事典 「ジーン・L.ゴダール」の解説

ジーン・L. ゴダール
Jean Luc Godard


1930.12.3 -
スイスの映画監督。
パリ生まれ。
彼ほど根底から映画の概念を変革した作家はいないといわれ、カメラが現場で一瞬、一瞬すべてを創造していく新鮮な即興演出、大胆な編集、多彩な映像と言語の引用によるコラージュ的な構想で、人々に衝撃を与えた。「勝手にしやがれ」(’1959年)でヌーベル・バーグ先頭に立ち、’68年5月革命以後、「ギガ・ベルトフ集団」を結成し、「イタリアにおける階級闘争」(’70年)などと政治色が濃くなったが、その後はビデオを中心とした「ソニマージュ工房」を設立した。他の作品としては、「女と男のいる舗道」(’62年)、「中国女」(’67年)、「ゴダールマリア」(’84年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む