スクーグシュルコゴーデン(Skogskyrkogården)
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
スクーグシュルコゴーデン【スクーグシュルコゴーデン】
1994年に登録されたスウェーデンの世界遺産(文化遺産)。首都ストックホルム南部のエンシェデにある森林墓地である。この墓地は1917年から1920年にかけて、ストックホルムの都市化の進行で、不足していた墓地を確保するために、スウェーデンの著名な建築家エリック・グンナル・アスプルンド(1885~1940年)と、彼のパートナーのシーグド・レーヴェレンツ(1885~1975年)の設計により、砂利採石場の跡地を含む森林に建設された。この2人の設計者は国際コンペにより選ばれ、そのコンペの際に彼らが提案した立方体の形をした礼拝堂、森の火葬場や周囲の森林と一体化した墓地が残されている。その後の墓地・墓園設計の手本となったこの墓地の主要施設で、彼らの代表作ともいえる森の火葬場は、コンペの結果が発表されてから1940年に竣工するまで、25年間にわたり設計と施工が続けられたことでも知られている。◇英名はSkogskyrkogården
出典 講談社世界遺産詳解について 情報
Sponserd by 