スタンリータレンタイン(その他表記)Stanley Turrentine

20世紀西洋人名事典 「スタンリータレンタイン」の解説

スタンリー タレンタイン
Stanley Turrentine


1934.4.5 -
米国演奏家
ペンシルバニア州ピッツバーグ生まれ。
11歳でテナーを始め、ロウエル・フルソンやアール・ボスティックのバンドに参加し、兵役を経て、1959年兄トミーとマックスローチコンボ在団する。’60年年代は多くのレコーディングを行い、ポップス・ファンにまで受け入れられるプレイヤーとなる。’80年代には再びストレートなジャズを中心に演奏し、スミスやレス・マッキャンらと活動し話題を呼ぶ。共演したシャーリースコットと結婚するが、’71年離婚する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む