スターク・R.ハサウェイ(その他表記)Starke Rosecrans Hathaway

20世紀西洋人名事典 の解説

スターク・R. ハサウェイ
Starke Rosecrans Hathaway


1903 -
米国心理学者。
ミシガン州生まれ。
オハイオ大学で電気工学を学ぶが、心理学のセミナーに出席し、その知識を生かし、測定器の改良を行う。その後心理学の講師となり、’29年助教授。’32年学位を取得し、神経生理学的な研究従事。’36年神経医学に移行し、臨床心理学者としての地位を確立する。’70年現役を引退する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む