ステファン・バトールイ(その他表記)Stefan Batory

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ステファン・バトールイ」の意味・わかりやすい解説

ステファン・バトールイ
Stefan Batory

[生]1533.9.27. トランシルバニア,ショムヨー
[没]1586.12.12. グロドノ
ポーランド王 (在位 1575~86) 。イシュトワーン・バートリとも呼ばれる。ハンガリー名バートリ・イシュトワーン。 1571年以降,トランシルバニア侯であったが,神聖ローマ帝国とトルコ圧迫を受けてポーランドに接近。神聖ローマ皇帝マグナート (大領主) と対立しつつも,シュラフタ階級の支持により選挙王に即位。 1576~77年のグダンスク市との戦争,1579~82年のリボニア戦争でバルト海沿岸とリトアニア (リトワ) を確保した。また,軍事と司法制度を改革し,ビリニュス大学を創設した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む