出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
室町後期の堺(さかい)(大阪府)の豪商。代々屋号を遠野屋といった。文学を好み、医術に通じ婦人科に詳しいので、世人は阿佐井野婦人医とよんだといわれるが医家ではない。明(みん)の熊宗立(ゆうそうりつ)(1409ころ―1482)の編書『新編名方類証医書大全』24巻が渡来したとき、部数が少なく医家の手に入りにくいのを憂え、私費で1528年(大永8)に翻刻し、流布せしめた。これが日本の医書刊行の最初で、そのいきさつを建仁寺の僧幻雲寿桂(じゅけい)(?―1533)が跋文(ばつぶん)に記している。没後1533年(天文2)には『論語集解(しっかい)』の再刻も行われた。
[宗田 一]
(小曾戸洋)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
?~1531.5.17
室町後期の医師。堺の人。婦人科医として活躍したと伝えるが不明。屋号を野遠屋という商人だったともいう。「論語集解」その他の儒書を刊行したが,1528年(享禄元)明版の医書「医書大全」10巻を私費を投じて板刻し,日本最初の医書刊行をなしとげた。交流のあった建仁寺の月舟寿桂(げっしゅうじゅけい)の跋文によれば,この刊行にあたって明本三写の誤りを正したというから,かなりの医学知識をもっていたらしい。堺の南宗寺をおこした大徳寺の僧大林宗套(だいりんそうとう)に帰依した。法名雪庭宗瑞居士。一説に没したとき60歳。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加