ストック化(読み)ストックか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ストック化」の意味・わかりやすい解説

ストック化
ストックか

家計,企業,政府などの経済主体が所有する資産残高が増加し,その保有や取引の経済全体に与える影響が高まっていくこと。バブル経済下の日本経済の特徴を表す一つの用語として『平成元年度・経済白書』に使われた。当時,総資産残高が大幅に拡大していたことは事実であったが,金融資産は裏側に金融負債があるとともに,実物資産地価の名目的な上昇によるところが大きく,国民生活の豊かさに直接結び付く実質的なストック化ではなく,事実バブルの崩壊によってそれらのほとんどは不良債権となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む