ストラスブールの誓い

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ストラスブールの誓い」の解説

ストラスブールの誓い(ストラスブールのちかい)

フランクルイ(敬虔王)没後,長子ロタール(1世)と争った次子・3子のルートヴィヒ(2世,ドイツ人王)シャルル(2世,禿頭王)が結んだ盟約。842年2月ストラスブールの平原会合ルートヴィヒはシャルルの部下に対しロマンス語で,シャルルはルートヴィヒの部下に対しドイツ語でそれぞれ提携を固くすることを誓いあった。ヴェルダン条約前提をなす。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

関連語 敬虔王

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む