ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ストークスシフト」の意味・わかりやすい解説
ストークスシフト
Stokes shift
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…【橋本 英典】(2)光ルミネセンスの蛍光スペクトルは励起光より長波長であるという法則。光子のエネルギーがその波長の逆数に比例することに基づく現象で,ストークスシフトStokes shiftと呼ばれる。ストークスが実験によって確かめたものであるが例外もある。…
…すなわち,光ルミネセンスの場合,発光の波長は励起に用いた光の波長と同じかまたは長くなる。この現象をストークスシフト(ストークスの法則)という。 単原子分子の場合には,励起された電子準位はそのままの状態で発光するが,複数の原子から構成されている分子の気体や固体の場合は,励起された状態で原子間隔や格子がエネルギーを最小とするように変化し,緩和励起状態に移行して後に発光する。…
※「ストークスシフト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新