スバル派(読み)スバルは

旺文社日本史事典 三訂版 「スバル派」の解説

スバル派
スバルは

明治末期,文芸雑誌スバル』(1909〜13)に拠った同人たちとその傾向をいう
『スバル』は石川啄木吉井勇らが創刊。のち森鷗外を中心与謝野鉄幹晶子上田敏木下杢太郎 (もくたろう) ,北原白秋らが属した。新ロマン主義を唱え,耽美主義・芸術至上主義的傾向を持つ。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む