スピングラス(その他表記)spin glass

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スピングラス」の意味・わかりやすい解説

スピングラス
spin glass

非強磁性金属に微量の磁性原子を加えた合金では,キュリー温度に相当する磁気転移温度で磁化率カスプ状の異常を示し,この温度以下ではある種の磁気的な秩序相ができると考えられている。この相状態は自発磁化をもたないが,磁気モーメントの向きの乱雑さにある程度の秩序があると考えられる。この相状態の磁性体をスピングラスという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む