ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スプーン・リバー詞華集」の意味・わかりやすい解説
スプーン・リバー詞華集
スプーン・リバーしかしゅう
Spoon River Anthology
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…父の法律事務所で法律を勉強し弁護士を開業したが,独学で古典語を研究し,詩人となった。詩集としては1915年の《スプーン・リバー詞華集》(1916改訂版)が有名である。この詞華集は,中西部の架空の小さな町を背景にして,243名の死者がそれぞれの墓から,生前の生活の本質的な特徴を秘密も含めて語るという趣向になっている。…
※「スプーン・リバー詞華集」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...