スペースジェット

デジタル大辞泉 「スペースジェット」の意味・読み・例文・類語

スペース‐ジェット(SpaceJet)

三菱航空機が平成20年(2008)から開発・製造を進めていた小型ジェット旅客機の名称。平成27年(2015)試験機による初飛行を実施。令和5年(2023)開発の中止発表
[補説]令和元年(2019)MRJ三菱リージョナルジェット)から改称。名称の「スペース」は「広々とした」という意の英語spaciousに由来。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「スペースジェット」の解説

スペースジェット

三菱重工業子会社、三菱航空機が開発に取り組んだ小型ジェット旅客機。2008年に事業化が決まり、13年に初号機を納入する計画だった。だが度重なる設計変更などで開発が遅れ、納入延期は6回に上った。三菱重工は事業性が見いだせないとして23年2月に事業からの完全撤退を発表。当初はMRJ(三菱リージョナルジェット)という名称だったが、後に改名している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android