スマートフォンの4年縛り

共同通信ニュース用語解説 の解説

スマートフォンの4年縛り

携帯大手のKDDI(au)とソフトバンクiPhone(アイフォーン)などの販売促進策として導入している料金プラン。4年間の分割払いで購入し、契約から約2年後に新機種に買い替え、同一プランの加入を継続するなどの条件で新機種が実質半額となる。他の携帯会社に乗り換えにくく、携帯会社の競争を阻害し、料金高止まりの要因になっていると指摘されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む