スミソニアン・インスティテューション(その他表記)Smithsonian Institution

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

スミソニアン・インスティテューション
Smithsonian Institution

アメリカのワシントン D.C.にある国立の研究機関。イギリスの化学者 J.スミッソンの遺贈した 10万ポンドを基金とし,科学普及を目的として 1846年創設された。現在この研究機関のもとにある研究所および付属の研究施設としては,アメリカ国立歴史博物館,民族学研究所,天文観測所,パナマ地峡生物研究所,ナショナル・ギャラリーフリーア美術館ワシントン国立航空宇宙博物館,図書館などがある。また教育研究の普及活動も活発で,それぞれの研究機関から公刊される機関誌は月報から年報までを合せて 17誌に上る。その管理運営は基金の利子政府の補助金,ならびに寄付金でまかなわれ,大統領,各省長官,上下両院議員による理事会によって構成されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む