スレサー(その他表記)Slessor, Sir John Cotesworth

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スレサー」の意味・わかりやすい解説

スレサー
Slessor, Sir John Cotesworth

[生]1897.6.3. インド,ラーニーケート
[没]1979.7.12. イギリス,ロートン
イギリスの空軍軍人,元帥。第2次世界大戦中と以後のイギリスの空軍戦略を構築した。第1次世界大戦の際,幼少時に患ったポリオを理由に入隊を拒否されたが,航空機部隊への入隊を果たし,操縦士として従軍戦後はイギリスとインドで参謀指揮官を務め,1937年空軍省計画局長。第2次世界大戦では 1942年から空軍参謀部長および沿岸航空防衛隊司令官として対ドイツ潜水艦作戦に寄与。 1944~45年イギリス空軍地中海・中東地域司令官。戦後再び空軍省に務め,1950~52年空軍参謀長。 1948年ナイトに叙せられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む