フランスのアカデミー賞に相当する映画賞。映画の振興を目的として設立された映画芸術技術アカデミーにより授与される。映画芸術技術アカデミーは、各分野の映画人および著名人を会員とし、会員たちの投票でセザール賞を決定する。1976年に第1回目の授賞式が開催された。選考の対象となるのは、前年にフランスで公開された作品およびそのスタッフで、作品賞や監督賞、男・女優賞ほか、各技術部門の最優秀賞、短編やアニメーション、ドキュメンタリーの最優秀賞、新人賞、外国映画賞などの賞がある。また、国際的に名高い映画人に対して栄誉賞が授与される。1981年(昭和56)には『影武者』(黒澤明(くろさわあきら)監督、1980年)が最優秀外国語映画賞を受賞。また、フランス在住の撮影監督永田鉄男(ながたてつお)(1952― )は、2002年(平成14)に『将校たちの部屋』(2001)で、2008年に『エディット・ピアフ 愛の讃歌』(2007)で2度最優秀撮影賞を受賞している。
[伊津野知多]
(2019-2-26)
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新