セシルボトカー(その他表記)Cecil Bødker

20世紀西洋人名事典 「セシルボトカー」の解説

セシル ボトカー
Cecil Bødker


1927 -
デンマーク詩人,作家
デンマーク学士院主催の児童書コンクールで、「シーラスと黒い馬」(1967年)が入選し、児童書も手がけるようになる。シーラスシリーズは、デンマークには珍しい骨太の冒険小説で、現在も続いている。他にエチオピア舞台の「ヒョウ」(’70年)、聖書題材にした一連作品がある。’76年国際アンデルセン賞を受賞

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む