セルゲイゴロデツキー(その他表記)Sergei Mitrofanovich Gorodetskii

20世紀西洋人名事典 「セルゲイゴロデツキー」の解説

セルゲイ ゴロデツキー
Sergei Mitrofanovich Gorodetskii


1884.1.17 - 1967.7.8
ソ連詩人
モスクワ生まれ。
1907年処女詩集「春まき畑」を発表。その後「詩人の職場グループを組織しアクメイズム運動に参加。しかし、革命後は革命賛美、労働者連帯などを歌う詩を発表するようになった。作品「古代ロシア」「楊柳」「鎌」「赤いピーテル」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む