セルゲイゴロデツキー(その他表記)Sergei Mitrofanovich Gorodetskii

20世紀西洋人名事典 「セルゲイゴロデツキー」の解説

セルゲイ ゴロデツキー
Sergei Mitrofanovich Gorodetskii


1884.1.17 - 1967.7.8
ソ連詩人
モスクワ生まれ。
1907年処女詩集「春まき畑」を発表。その後「詩人の職場グループを組織しアクメイズム運動に参加。しかし、革命後は革命賛美、労働者連帯などを歌う詩を発表するようになった。作品「古代ロシア」「楊柳」「鎌」「赤いピーテル」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む