セルゲイザルイギン(その他表記)Sergey Pavlovich Zaligin

20世紀西洋人名事典 「セルゲイザルイギン」の解説

セルゲイ ザルイギン
Sergey Pavlovich Zaligin


1913.11.23 -
ソ連小説家
ウラル出身。
オムスク農業大学を卒業後、潅漑技師としてシベリア極東で働く。中編「イルティシュ川にて」(1964年)で、スターリン時代の農業集団化運動を取り上げ、その非人間的側面をえぐり、一躍注目される。その他「南アメリカ・バリアント」(’73年)、風刺長編「委員会」(’75年)など問題作を多数発表。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む