セレドニオロメロ(その他表記)Celedonio Romero

20世紀西洋人名事典 「セレドニオロメロ」の解説

セレドニオ ロメロ
Celedonio Romero


1917 -
ギター奏者。
マラガ(スペイン南部)生まれ。
7〜10歳までダニエル・フォルテアに師事。11歳でデビュー・リサイタルを開き、1936年18歳で結婚し、セリン、ぺぺ、アンヘルの三兄弟をもうける。’57年カリフォルニアへ移住。’61年3人の子息を擁して「ロメロ・ギター四重奏団」を発足させ、独特の演奏形態の面白さ、美しさを世間に広く認識させた。米国ジャーナリストから「スペインのギターの王族」と名付けられ、20年間北米中心に活動。代表盤に「ギター四重奏曲集」、「バロック・リサイタル」など。彼自身未だ現役で、張りのある音色技巧で活躍している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android