精選版 日本国語大辞典 「せんばい」の意味・読み・例文・類語 せん‐ばい 〘 名詞 〙 ( 「三杯(さんばい)」の変化した語 ) 近世、江戸で三杯酢をいう。[初出の実例]「鮭のせんばいでお酒を飲みてへものだ」(出典:怪談牡丹燈籠(1884)〈三遊亭円朝〉一七) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例