普及版 字通 「ソウ・かま」の読み・字形・画数・意味
19画
[字訓] かま
[説文解字]
[字形] 形声
声符は(そう)。〔説文〕三下に「(ふ)(釜)の屬なり」(段注本)とみえる。また・(総)と通じ、あつまる。
[訓義]
1. かまの類。
2. あつまる。
3. 地名、族名。
4. 奏と通じ、すすむ。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕 カズ・スベテ 〔字鏡集〕 カス・カナヘ・スベテ
[熟語]
仮▶・▶
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報