ソニアドローネ(その他表記)Sonia Delaunay

20世紀西洋人名事典 「ソニアドローネ」の解説

ソニア ドローネ
Sonia Delaunay


1885 - 1979.12.5
フランスの画家
ウクライナ生まれ。
旧名ソニア テルク。
ドイツカールスルーエパリのアカデミ・ドゥ・ラ・プラネットで学ぶ。1910年ロベール・ドローネと結婚し、ロベールの「窓」シリーズがアポリネールオルフィスムと名づけられた後、夫とともにオルフィスムを追求する。とくに織物布地のデザインなどで活躍し、’41年ロベールの死後は、’59年ロベール・ソニア展、’67年ソニア回顧展、’75〜76年にソニア栄光展を開催したほか、アルプらとロベールが構想していたサロン・デ・レアリテ・ヌーベルを創立した。’79年東京近代美術館でドローネ展開催中に死去した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む