ソブーザ2世(読み)ソブーザにせい(その他表記)Sobhuza II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ソブーザ2世」の意味・わかりやすい解説

ソブーザ2世
ソブーザにせい
Sobhuza II

[生]1899.7.22.
[没]1982.8.21. ムババネ近郊
スワジランド(現エスワティニ)の国王在位 1921~82)。1921年イギリスの保護領スワジランドのスワジ族の王になり,1968年9月独立に伴い国王(元首)。1973年4月憲法を停止し,立法司法行政三権をみずからの手に集中し,その後新憲法を制定してその合法化をはかった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む