ソリメーナ(その他表記)Solimena, Francesco

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ソリメーナ」の意味・わかりやすい解説

ソリメーナ
Solimena, Francesco

[生]1657.10.4. ナポリ近郊カナーレディセリーノ
[没]1747.4.3. バッラ
イタリアの画家。通称L'Abate Ciccio。後期バロックのナポリの代表的画家。同地の多くの聖堂フレスコを描いた。ランフランコジョルダーノマラッタコルトナなどから装飾様式を受継ぎ自己の様式をつくり上げた。教師としても高名で S.コンカ,A.ラムゼイなども彼に学んだ。主要作品はナポリのジェズ・ヌオーボ聖堂の壁画 (1725) ,サン・パオロ・マジョーレ聖堂のフレスコ (1689~90) ,『オレイテュイアの略奪』 (1700,ローマ,スパーダ絵画館) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む