ソロベツキー諸島(読み)ソロベツキーショトウ

デジタル大辞泉 「ソロベツキー諸島」の意味・読み・例文・類語

ソロベツキー‐しょとう〔‐シヨタウ〕【ソロベツキー諸島】

Solovetskie ostrovaСоловецкие острова》ロシア連邦北西部、白海オネガ湾にある諸島。大小六つの島で構成される。アルハンゲリスク州に属す。ソロベツキー修道院などの歴史的建造物があり、1992年、「ソロベツキー諸島の文化と歴史遺産群」の名称世界遺産文化遺産)に登録された。ソロフキ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む