出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ソロモン海
ソロモンかい
Solomon Sea
太平洋の縁海の一つ。西はニューギニア,北はニューブリテン島,東はソロモン諸島に囲まれた海域で,南でサンゴ海,北西でビスマーク海,北東で太平洋につながる。海底は2つの海盆に分れる。北側のニューブリテン海盆は,平均 4000m以上の深度を示し,そのなかには約 9140mのプラネット海淵を含むニューブリテン海溝が存在する。南側のソロモン海盆は 7000mの深さに達する。冬季 (6~9月) には太平洋赤道海流が北から流入し南東と南西に分流する。夏季は反対の流れとなる。この海を最初に航海したのはポリネシア人,アラブ人,中国人で,ヨーロッパ人が入ってきたのは 1567年のことである。第2次世界大戦中は,数次にわたる日米海戦の戦場とされた。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 