サンゴ海(読み)さんごかい(英語表記)Coral Sea

翻訳|Coral Sea

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サンゴ海」の意味・わかりやすい解説

サンゴ海
さんごかい / 珊瑚海
Coral Sea

南西太平洋の一部。オーストラリア北東岸、ニューギニア南東岸、ソロモン諸島、ニュー・ヘブリデス諸島、ニュー・カレドニアに囲まれた範囲をいう。西はトレス海峡アラフラ海と、北はルイジアード諸島ソロモン海とくぎられるが、南のタスマン海とは境界はなく、ほぼ南回帰線ないしは南緯25度線付近までをサンゴ海という。熱帯海域で、名前のとおりサンゴ礁の発達がみられ、オーストラリア東岸のグレート・バリア・リーフ(大堡礁(だいほしょう))はとくに有名である。サンゴ海盆水深は3000~4500メートルであるが、東縁のニュー・ヘブリデス海溝は9035メートルに達する。この海域の海流はニューギニア東方を南下する暖流で、東オーストラリア海流という。第二次世界大戦中の1942年、この海域で日本とアメリカとの間にサンゴ海海戦が戦われた。

[大島襄二]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「サンゴ海」の意味・わかりやすい解説

サンゴ(珊瑚)海【さんごかい】

太平洋南西部にあり,オーストラリア北東岸,ニューギニア島,ソロモン諸島,ニューヘブリディーズ諸島ニューカレドニア島などに囲まれる海域。英語でCoral Sea。グレート・バリア・リーフをはじめサンゴ礁が発達しているのでこの名がある。南はタスマン海に続き,北西部は狭いトレス海峡でアラフラ海に通ずる。主要部の海盆は水深3000〜4500m。1942年,アメリカ軍勝利により,日本軍の南方侵略が食い止められた場所。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サンゴ海」の意味・わかりやすい解説

サンゴ海
サンゴかい
Coral Sea

コーラル海ともいう。太平洋の縁海の一つで,オーストラリア,ニューギニア,メラネシアに囲まれた海域。西にトレス海峡を通ってアラフラ海,ティモール海インド洋に通じ,南はタスマン海と接する。北はソロモン海につながる。最深部は南ニューヘブリディーズ海溝にあって 7570m。サンゴ海には世界三大堡礁がある。北東オーストラリア大陸棚上のクインズランド大堡礁,南東パプアとルイジアード諸島海域のタグラ大堡礁,ニューカレドニア大堡礁である。第2次世界大戦中,日米海戦の戦場とされた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android