アメリカの大リーグ野球選手。本名はTyrus Raymond Cobb。ジョージア州に生まれた。1905-26年デトロイト・タイガースの外野手として活躍,アメリカン・リーグの首位打者を12回獲得した。野球場を〈戦場〉とみたてて猛打と闘志あふれた走塁をみせ,最も攻撃的なプレーヤーと呼ばれた。当時,ホームラン王と呼ばれたベーブ・ルースと人気を二分し,アメリカ大リーグの興隆を担うとともに,その黄金時代を築いた。1921年以降は同チームの監督も兼ね,その後,フィラデルフィア・アスレチックスに属し,28年に引退した。現役選手時代に多くの記録を塗り変え,引退時には90ものレコードを打ちたてた。また野球戦術の近代化を図り,ヒット・エンド・ランの戦法を考案,いわゆるインサイド・ベースボールの発展に貢献した。おもな記録に出場試合総数3033,盗塁892,得点2244,安打4191,終身打率3割6分7厘,首位打者12回,9年連続首位打者などがある。36年に野球殿堂入りした。
執筆者:広畑 成志
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
「カッブ」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新